ピ ア ノ レ ッ ス ン


現在、
・楽理の学び(芸大・芸高その他の受験を含む)
・シュタイナー算数との掛け合わせた音楽基礎レッスン
・コンサルティング、カウンセリングのセッションや指導法のレッスン
のご相談をお受けしております。

ピアノレッスンは満席ですが、空き待ちをご希望の場合はご相談ください。(2025.4.12)





クラシックピアノの作品を弾くこと、弾けるようになることを中心にしたレッスンを
都内のスタジオと東京都板橋区で行っています。
2000年から始め、20年余が過ぎました。

音色の美しさ、うたごころ、きちんと表現に踏み込むことをだいじに
レッスンしています。

いまは、小さなお子さんから大人の方まで、いろいろなかたが
近くから、遠くから、いらしてくださっていますが
どのようなかたも、そのかたの存在感あふれる、音楽的な演奏を
されるようになっています。

ピアノを通じて得られるものは、おひとりおひとりさまざまですが
ご自身の持ち味に気づき
それが伸びていかれますように
よりご自分らしく、元気に、生き生きされていかれますように
といつも思っています。

現在では、シュタイナーのエッセンスをベースにした
音と数につながるアクティビティを
多く取り入れるレッスンを行っています。
頭と目、指先だけでの技術としての音楽ではなく
ひとつの身体とつながって体験として得ていく音楽は
曲の難易度や技術とは関係なく
その人から滲み出る、大事な表現の手段に
また元気を得られる手段になると思います。

ごあんない ピアノとくらす




レ ッ ス ン の 種 類

毎週のレギュラーレッスン(40分月12000円 ほか)
1回ごとに日時をお約束するフリーレッスン(5000円 ほか)
などがあります。



レ ッ ス ン 室 ・ス タ ジ オ で の レ ッ ス ン

レッスン室は、東京都板橋区中台に2か所あります。
・都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
・東武東上線上板橋駅より徒歩15分
・国際興行バス(赤羽-高島平)

フリーレッスンは、都内(池袋など)のピアノスタジオでもできます。



オ ン ラ イ ン レ ッ ス ン

zoom などをつかったオンラインレッスンは、いつでもお受けしています。
レッスンの種類や生徒さんの年齢、お持ちの楽器の種類などに
条件はありません。
レッスンをご検討される際の、オンラインでのオリエンテーションも承っています。



発 表 会 ・ お さ ら い 会

毎回、本番を経たあとに、みなさんがより元気に
エネルギーに満ちた状態になられるのを嬉しく見ています。
年に1回のペースでご希望のかたを対象に
発表会というよりはコンサート・演奏会として
よい音楽体験、パフォーマンスのできる機会にすることを意図して
企画運営しています。
次回は2026年3月の予定です。 そのほか、ピティナステップへの参加や
熱心に弾かれているかたにはコンクール等への参加もサポートします。



体 験 レ ッ ス ン ・ お 問 い 合 わ せ

体験レッスンは、 随時お受けしています。
お申し込みや、そのほかご相談などありましたら
こちら からいつでもご連絡ください。



お 教 え す る 本 窪 田 に つ い て  /  プロフィール のページに補足して

音楽家の母の手ほどきで3歳よりピアノを始める。
ヴァイオリン、作曲、音楽学などを通じてクラシック音楽に親しみ
東京藝術大学音楽学部楽理科を卒業。
学生時代からピアノ指導に携わり、2000年より自身のピアノ教室を主宰している。

中学校・高等学校教諭一種免許取得。
バスティン研究会の指導法講座,一音会の絶対音感指導を含む指導法講座等を修了。
リトミック指導者研究会アトリエ・ドゥ・ジャックで4年間リトミックと即興演奏を学ぶ。
ピティナ指導者会員(2000~)
ピティナピアノステップ、コンペティションへの指導・予選通過実績多数(2001~ )
ピティナ指導者検定 初級,中級,上級指導過程の演奏実技試験に合格(2010)
第1回 Blue-Tピアノコンペティション第1位(2012)
LULLABIES for the WORLD 世界の子守歌協会 理事(2013~)

日本アンガーマネジメント協会 認定コンサルタント(2020〜)
日本メンタルファウンデーション・コーチ協会 認定プロフェッショナルコーチ(2021〜)
セラピスト溝口あゆか氏の講座で4年間学び、気づきのアドバイザーの資格を取得(2023)
シュタイナー算数教育教員養成講座修了(2023)
ほか、明治大学諸富祥彦先生「気づきと学びの心理学研究会」で実践的な心理学を体得するなど
コーチングやカウンセリングの学びを深めながら、トーキングセッションも提供している。


お問い合わせはこちらから